【FFBE】3周年記念生放送感想回

PR

公式生放送

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の3周年記念生放送の内容を振り返ると共に、今後の施策などに対する考察を行っていきます。生放送を見逃した方にも発表内容を分かりやすく解説しているので、情報のまとめとして参照ください。

3周年記念生放送

10/21(日)の19時より、FFBE3周年記念公開生放送が行われました。実際に現地に行かれた方、Youtubeで視聴していた方、惜しくも時間が取れず視聴できなかった方など様々だったかと思います。

今回は昨日の生放送の公開情報を簡単にまとめると共に、発表内容を踏まえて今度どんなキャラが実装されるのかなどを書いていこうかと思います。

生放送情報まとめはこちら

①ユーザーセレクション召喚開催決定

ユーザーセレクションガチャ

ユーザーからのアンケートによって上位入賞を果たした15人のキャラのピックアップ召喚の開催が決定しました。2日間ごとの日替わりで3人ずつピックアップされ、第5弾まで開催される予定です。

虹率5%で、虹からはピックアップ対象の3人しか排出されないため目当てのキャラはかなり引きやすいのではないかと思います。月初の10%ガチャと比較すると見劣りする点は否めませんが……11連召喚すると「FFBE限定交換券【H.D】」が貰えるため、こちらを目当てに回すのもアリかもしれません。

3周年ユーザーセレクションガチャの概要はこちら

ピックアップ対象

ピックアップキャラ
第1弾
レーゲンレーゲン ユウナユウナ アヤカアヤカ
第2弾
ザックスザックス 白蓮の魔道士フィーナ白蓮フィーナ 聖天使アルテマ聖天使アルテマ
第3弾
エアリスエアリス フィーナ&リド2018夏フィーナ&リド2018夏 桜雲の賢者サクラ桜雲サクラ
第4弾
セフィロスセフィロス 覚醒レイン覚醒レイン クラウドクラウド
第5弾
アクスターアクスター アーロンアーロン ヒョウヒョウ

真ブラッディムーン戦に挑もうにも魔法アタッカーでルビカンテかトランスティナしかいないので、個人的には聖天使アルテマが引きたいですね。しかし第2弾の他のラインナップがザックスと白蓮フィーナ。桜雲サクラ入れて魔法アタッカー回とかにしてくれれば……。

第3弾は、各分野の中でも上位の性能を誇るキャラが揃っていて面白いガチャではないでしょうか。ゼノギアス組が雷属性を不得手としているため、桜雲サクラの株が上がり気味です。

②インペリアルサガコラボガチャ復刻開催決定

サガコラボ

2017年1月に開催された、インペリアルサガコラボガチャが復刻されます。復刻に加えて、ユリアンとカタリナが星7覚醒を果たし強化されます。ぞうは?

また、新規実装キャラとして「皇帝アデル」が追加されます。聖剣コラボの時のフラミーのような立ち位置ですね。ぞうの追加は?

ユリアンやカタリナは閃きで強力な技を閃いていくシステムが、初動から強力な技を使えるキャラ達と比較して使い勝手が悪いところもあり、大幅な強化が期待されますね。龍神降臨最強タンクぞうの出番はいつですか!?

トラマス報酬は古いが……

新キャラ+星7覚醒
皇帝アデル皇帝アデル ユリアンユリアン カタリナカタリナ
トラマス報酬
アルタメノスの夜明け 七星剣 マスカレイド
スパトラ報酬
アデルの大剣 亡き妹への想い 流麗なる大剣使い
復刻キャラ
ハリードハリード ロビンロビン
トラマス報酬
カムシーン ロビンのマスク

星7覚醒するとは言っても、しょせんは昔のキャラ。いまさらトラマス報酬が七星剣やマスカレイドでは……という懸念を抱かれた方もいるでしょう。

次のアップデートで、スーパートラストマスター報酬を装備することでもトラストアビリティが実装されるようになります。これにより、性能控えめなトラマス報酬の装備を強要されていたキャラ達は多少使いやすくなるでしょう。

まあ、10日間かそこらの間に星5スタートキャラを4体集めなければいけないというハードルの高さは変わらないのですが……。新しく実装されたスーパートラストマスターモーグリを活用して、効率的にスパトラを入手していきましょう。

③3周年記念キャラ達

ドレスアップアイリーン

3周年記念ということで、アヤカとアイリーンが二つ名を伴って新実装されます。アヤカは晴れ着に、アイリーンはドレスを着ての登場です。

アヤカは元々がヒーラーでしたが、精神依存物理アタッカーとなるようです。一体サクラから何を学んだら物理アタッカーの道を歩むことになるのでしょう。星6時代終盤のリーラを彷彿とさせる活躍を期待したいですね。

ドレスアップアイリーンは、ゴーグルも槍も捨てて銃を撃つように。連撃アビリティを持つ物理アタッカーとなるようで、元々得意としていたLBゲージチャージ能力もさらに強化されているようです。

通常アイリーンも同日覚醒

明日のアップデートで実装されるドレスアップアイリーンですが、通常アイリーンもショートストーリーの追加でアビリティが追加されます。通常アイリーンを主力としていた方には嬉しい発表でしょう。

が、アビリティが追加されても新アイリーンには遠く及ばないのではという懸念があります。せっかく強化されるのに「でもドレス着てないし」とか言われては可愛そう。いいじゃないか、あのゴーグルめちゃくちゃ高性能なんだぞ。

限定交換券で確定入手可能

星5キャラ1体確定召喚

ゼノギアスコラボの時からある、5枚集めれば好きな方を1体くれる券が今回も配られるようです。どれだけ運が悪くとも、25,000ラピスで確定入手できます。

ゼノギアスの時はレイドの個人達成報酬に2枚交換券が入っていましたが、ニーアコラボの時は入っていませんでした。今回はどうなるでしょうね。

お祝い事なので入っていてもいいとは思いますが、だったらニーアコラボの時は一体何の嫌がらせだったんだとなりそうです。

④FF13ピックアップガチャ開催

閃光のライトニング

11月上旬のナッバリング周回イベントでは、FF13のピックアップガチャが開催されるようです。二つ名を伴い強化されたホープとライトニングの2人が新規実装されます。

新キャラ「閃光のライトニング」は、他の星7キャラとは異なりLBレベルが40まで上昇します。さらに、戦闘開始時LBゲージ満タンの状態からのスタートとなるため、初動の早さは圧倒的でしょう。LBはCG付きなので、相当の性能が期待されます。

ライトニングはオーディンを、ホープはアレキサンダーを伴っての登場です。今後のFF13キャラ達は、自身が使役する召喚獣との同時実装となるのでしょう。

これは星7.5では?

これから、歴代主人公達をCGLB付き2つ名で改めて実装していくそうです。ファイナルファンタジーらしさが全面に押し出されてきましたね。

……と言うか、これ星7.5みたいなものでは? 1人だけLBレベルの上限が異なりますし、他の星7キャラ達よりも頭一つ抜けていそうな印象を受けます。

初めての星6覚醒もライトニングからでしたし、彼女は新基軸の第一弾にならなければいけないキマリでもあるのでしょうか。

特性はキャラごとに異なるのか?

LBレベル40と戦闘開始時LBゲージMAXは、閃光のライトニング固有の特性であるとのこと。今後のCGLB付き主人公キャラ達は全員LBレベル40まで上げられるのか、それともライトニング以外はできないのか……。

個人的には、キャラごとに特性が異なる方が面白いかなと思います。スコールだったらHPが低い程強力な技が撃てる、原作のピンチ度を反映した特性があったりするとユニークかもしれません。強いかどうかはともかく。

それにしてもLBレベル40か。レベル30まで上げるのも結構なキングバーストポットを使うのですが、一体どれだけ必要とするのか。月末は夢幻を走ってバーストポット集めよう。

当たりはホープなのでは?

次のボスは物理無効の真ブラッディムーンなので、物理アタッカーのライトニングは引いてもすぐに活躍の場が貰えるわけではないと考えています。

むしろ原作で魔法力1位だったホープの方が高難度適性が高そうです。支援系になるようなことが生放送で示唆されましたが、支援系の方がアタッカーよりも長いこと使えますし。

セレチケ対象であると思うので、本当に欲しければセレチケで取るというのも手かもしれません。1,200枚くらい3周年記念チケット回してセレチケ3枚。ふーむ、こりゃ私では貯めるのは無理ですね。

⑤毎日10連召喚開催

無料10連

本日より10月末日まで、1日1回10連無料召喚が引けます。毎日引けば都合100回分ガチャが無料で回せるため、必ず回し忘れのないように注意してください。

11連召喚とは異なり、星4以上確定枠がありません。左上に金クリが映らないの、何か不思議と違和感を覚えますね。

夢の大盛夏祭10連召喚結果はこちら

⑥キャラクターエピソード解放

キャラクターエピソード

アイリーン/ロイ/シルヴィアのキャラクターエピソードが解放されます。クリアすると該当キャラが新アビリティを習得するため、キャラとして強化されます。

アイリーンは二つ名キャラが実装されてしまいますし、シルヴィアは星4スタートキャラ。となると……手放しで喜べるのはロイか?

シルヴィアの強化が、将来的な星4スタートキャラ星7覚醒への布石だとしたら面白いですね。

⑦タワーイベント開催

タワーイベント

来ましたね新要素! 今までは月に3種類のイベントをループさせるだけでしたが、今後はタワー型イベントという複数パーティで攻略する要素が追加されるそうです。

前々から言われていた「FF6のパーティ分割ダンジョン」の模したものでしょうか? 3種類のパーティでそれぞれWAVE戦を進めていき、最終階層を目指すイベントのようです。

報酬はステータスポット系が主となるようで、閃光ライトニングのLBレベル40を考慮するとこのイベントでバーストポットを稼げということでしょうか。もしかすると、最終階ではドアが貰えるかもしれません。

15人も育成できる?

難易度がどれ程のものになるかは予想もつきませんが、3パーティ全ての戦力を一線級に揃えるのは難しいでしょう。FF6ですら、1パーティはモルルのお守りで戦闘回避するような構築にすることがありますし。

パーティ1は両手持ち物理(刀)、パーティ2は二刀流物理(大剣)、パーティ3は魔法攻撃という風に、火力を高める要素をバラけさせることで装備の取り合いを回避するといいかもしれません。

第1階は全50階層程度のイベントを想定しているとのこと。パーティ3だけは戦闘回数が1回少ない、あるいはパーティ2が最終階層に挑むことになる? 重視すべきはパーティ2だ! という攻略になるかも。

⑧シリーズボスバトル

2018y10m21d_205342060

さらに新要素。歴代FFシリーズのラスボスが順次実装されていくため、戦おうというコンテンツです。該当する作品のキャラを編成しているとボーナスが貰えるらしく、昔のキャラ達にも活躍の機会が与えられるかもしれません。

第1弾はFF5より、ネオエクスデスが実装されます。ボーナス対象キャラはバッツ/レナ/ガラフ/ファリス/クルル/エクスデス/ギルガメッシュかな? ……あれ、事実上ギルガメッシュしか選択肢がないような。

来月FF5のCGLBバッツが実装されて、それからネオエクスデス戦という展開もあるかもしれません。

⑨枠拡張+300

2018y10m21d_194253635

まあ、見ての通りです。アイテム/素材/装備/アビリティの各種枠が300ずつ増加します。もう枠拡張でラピスを消費することはほとんどないでしょう。

⑩真ブラッディムーン登場

真ブラッディムーン

10月末に実装される次なる真降臨は、真ブラッディムーンです。悪魔系特攻の銃が出たので悪魔系のボスが来るとは思いましたが……クイックシルバーがあまり活かせなさそうなボスが来ましたね。

相変わらず物理無効で、無属性魔法攻撃を主に攻めてくるようです。時期的に、聖盾シャルロット接待ボスの可能性が高い。属性魔法主体だと覚醒レインの方が強くなってしまうので、純粋な精神や被魔法ダメージ軽減バフを持つ聖盾シャルロットの方が戦いやすいのかと思います。

魔法壁比較ブログはこちら

⑪トラストアビリティ発動条件変更

トラアビ

今までは自身のトラマス報酬を装備していないとトラストアビリティを発動できませんでしたが、自身のスパトラ装備でも発動するようになります。

まあ、同キャラ4体という途方もないハードルを考慮すると恩恵を受けられる人はそうそう多くないかと思いますが、スパトラモグの実装で今よりは使いやすくなるでしょう。

属性攻撃を撃つのが難しかったザックスやA2などが大幅に強化されるはずです。私は皇帝と常闇、ラムザのスパトラを持っているので……皇帝が強化されたかな?

フレンド貸出枠の追加

2018y10m21d_205620371

今までは特定のパーティの特定の位置にいるキャラがフレンドに貸し出されていましたが、今後は5枠まで設定してフレンド側で選んでいただけるようです。

周回ボーナス用、現在の最新高難度用、火力重視など、用途に分けて複数設定しておくことでより便利になりそうです。特に高難度と周回がかぶる月初の時期に大変助かります。

他の全てをさしおいて、この機能が個人的に一番嬉しいです。これでアクスター派のフレンドにもユフィ派のフレンドにもチェイン役を提供できる!

まとめ

新イベントの追加に貸出枠の増加、同じイベントのループばかりではない新しい要素の追加は心が踊ります。十二武具の間が終わって強敵コンテンツが減ってしまったので、シリーズラスボス戦は特に期待大です。

ガチャは近日中に4種類実装されるわけですが、皆さんはどのガチャを回す予定ですか? 人気が出そうなのは13ガチャで、そのために今月は温存という方が多いのではないでしょうか。

CGLBにシリーズラスボスバトル、3周年からは歴代作品の要素を重視していく方針なのかもしれません。

関連記事

ブログのバックナンバーはこちら

アルテマFFBETwitter Q&A
雑談掲示板 ガチャ研究所

FFBEFFBE攻略トップへ

The following two tabs change content below.
ぞう

ぞう

FFBEの攻略情報をまとめています。

皆様に少しでもためになる情報を提供できるように頑張ってまいります!
©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー